ラクスルアナンダ

楽して自由になりたいライフハックと仕事ハック

やれたらいいなぁリスト

Amazon.co.jp ウィジェット 人生をかけて成し遂げたいことをノートに書いて、毎日読み返して、それに向かって一歩づつ…、よく言われる成功法則の第1原則です。自己啓発書でこれが書いてない本はないのではないでしょうか。でも、人生をかけて成し遂げたいこ…

やれたらいいなぁリスト

Amazon.co.jp ウィジェット 人生をかけて成し遂げたいことをノートに書いて、毎日読み返して、それに向かって一歩づつ…、よく言われる成功法則の第1原則です。自己啓発書でこれが書いてない本はないのではないでしょうか。でも、人生をかけて成し遂げたいこ…

仕事の生産性を上げる技術~時間管理編~目次

Amazon.co.jp ウィジェット 仕事の生産性をあげる技術~時間管理編~の目次をご紹介します。本書は、仕事の生産性をあげる上で大切な時間管理の手法について、理論的背景を説明しつつ、具体的な時間管理の方法について体系的に述べられており、非常に参考に…

gRIDs~倍速で日本語をローマ字入力する方法

Amazon.co.jp ウィジェット 筆者の使っている Google日本語入力のカスタマイズ方法をご紹介します。これは gRIDs と命名しています。ローマ字入力でありながら、かな入力並みの入力速度が実現できますので、ぜひ知っていただきたく。ただ、ブログという範囲…

いまさらのDX活動の悲惨な現実#1

世の中で、DX(デジタルエクスチェンジ)が言われてから結構時間が経ちました。 ほとんどの企業で、何らかの取り組みがされています。 で、そういうのを聞きつけてきた社長が言い出すのが、「うちもDXをしよう! 特盛で!」というのがしばしば見受けられます…

失敗に失敗を重ねないうまい方法

何かをやらかしてしまったとき、大抵の場合は「げ! やっちまった」などと思います。大抵は気持ちが焦ります。 そして、慌てて挽回しようとすると、さらに失敗します。いわゆる「ドツボにはまる」というやつが置きます。 ■失敗したと思ったら… ■「失敗した!…

短く・印象的に表現するための技術を磨く

長々とした文章は、それを記憶することも難しいですし、プレゼンでも聴衆には響きません。短い言葉でで表現する練習をすることで端的な印象に残る言葉が作れます。 これは、プレゼンで非常に強力なツールになりますが、自分の目標を達成するためにもとても役…

ブラウザの検索ページは両手で操作する

web検索をして、検索結果が希望する内容を含んでいるかどうかは、そのページをクリックして開いてみないとわかりません。 もし期待した内容でなかったとすると、「戻る」ボタンで戻る必要がありますが、戻るときにブラウザの再描画が起きるために、すこし応…

クォータータスク管理法

本書『クォータータスク管理法』は、1日を4つに分け、重要だと思うタスクを毎日1~4個、この時間でやるという非常にシンプルだけど強力なタスク管理手法です。 GTDは「信頼できるタスクリストにすべてのタスクを書き出す」ということが必須になっています。…

タスクリストの階層を管理する方法

ほとんどのかたが何らかの形でタスクリスト(またはToDoリスト)を作って見えるか、作った経験があると思います。ただ、結構な確率で失敗します。 この原因と対策について考えてみたいと思います。

Will-Can-Mustフレームワークの嘘

「Will-Can-Must フレームワーク」って聞いたことがありますよね。 もともとはリクルート(株)発祥だとかで、転職なんかでよく聞くお話です。 「やりたいこと」「やれること」「求められること/やらなければならないこと」の3つの円があって、それが全部重な…

スタートダッシュ・ラストスパートはあるけど、途中は「中だるみ」をするだけ。これを避けるには…

プロジェクトや少し期間のかかる仕事をしているときに、その中盤における「中だるみ感」をどのように解消するかによって、達成できるかどうかや生産性が大きく変わります。 本日は、このプロジェクトや長期的な仕事の「中だるみ」を防ぐ方法について。

『仕事の生産性を上げる技術~目標の設定・管理編~』 詳細目次

拙著『仕事の生産性を上げる技術~目標の設定・管理編~』の詳細目次です。 Amazonの設定では、目次は章単位が推奨されており、かつ、本書の目次の数がが多いために、書籍版では章レベルまで示していませんでしたので、検索しやすいように第3レベルまで含め…

一気に引用記号をつける

メールに引用記号を付けながら、返信することがありますよね。たとえば、 あれこれ これそれ それあれ みたいな文章を引用すると、 > あれこれ> これそれ> それあれ ってやるやつです。これって普段どうやって挿入してますか? まあ、1行や2行なら、引用元か…

タスクはFIFOに処理して、情報はLIFOに保管する

コンピュータの世界では、データの処理順序を制御する方法が2つあります。 FIFOとLIFOです。 仕事の世界で取り扱うデータは大別すると、「タスク」と「情報」に分かれます。 「タスク」はなにか自分がすることで、「情報」とはメールや議事録、ニュースなど…

昇進面接では「自主性」「主体性」「積極性」の違いを気にした方がいい

昇進や昇格の面接だけでなく、就職面接などでも、時々気になるのが、「主体性」という言葉と「自主性」や「積極性」という言葉の違いをちゃんと認識していない方がみえます。 例えば、「あなたは、過去にどのような事柄に主体的に取り組み、どのような成果を…

進捗会議はWeb会議にすると効率が上がるのではなかろうか

「働き方改革」「業務効率化」などのキーワードで、毎回槍玉に上がるのが「進捗会議」。みんなあの時間は無駄だと思っているのに、なくならないどころか、最近のリモートワーク強化で、在宅勤務の人は、朝夕に上司と今日の業務計画・結果を報告することにな…

『失敗の科学』から読む組織開発と人材育成

最近読んだ本『失敗の科学』で感じたことなど。 本書では、医療が失敗に学んでいないことと、航空業界が失敗に学び、交通事故などよりもはるかに安全な環境を実現していることから、失敗から何をどのように学べばいいかについて述べています。 おそらくネッ…

ファイルの同期とバックアップ

仕事で使うファイルに限らないですが、過去に作ったファイルを参照するときというのが時々ありますよね。あと、ファイルに過去の変更履歴を残せるように、 AAAA.xlsx ←最初のバージョン AAAA_v1.xlsx ←最初の公開バージョン AAAA_v2.xlsx なんてリネームしな…

日本語入力で誤変換をなくすアイディア

「機能、新商品の試用について回議が有った」 意味不明ですね。もともとはこういう入力をしたかったのですが。 「昨日、新商品の仕様について会議があった」 特にちょっとばかり賢いIMEだと、直前に変換した結果や単語の利用頻度を覚えていて、それに合わせ…

100冊読んでみてわかったAudibleの活用方法

Amazonの書籍読み上げサービスAudible。3ヶ月ほど実際に使ってみました。 読んだ本は約100冊。ビジネス書、自己啓発書、小説、ノンフィクション。基本的には片っ端からという感じで。 普段は、epubやテキストファイルを @Voice Aloud Reader (TTS Reader) と…

いつからでも始められる一生お金で困らない人生の過ごしかた[大江英樹]

最近読んだ本の記録。 いつからでも始められる一生お金で困らない人生の過ごしかた[大江英樹] もうちょっと若いうちに読めればよかったかもしれないが、若かりし頃にはこうした書籍は少なかったのがちょっと残念。

クオータータスク管理法

「クオータータスク管理法」とは、1日を4つに分割し、 大きなタスク → 雑用や小さなタスク を繰り返す方法です。 人の集中力は、作業を開始してから10~30分くらいでピークになり、そこから徐々に低下していき、1時間~2時間で集中力が切れます。 し…

時間を無駄にする最も良い方法

多くの会社で、毎年テーマに上がるのが「効率化」。言葉は違いますが、残業時間削減とか、働きかたの改革とかいう美辞麗句で多くの会社が社員に改善提案を募り、それを実践することを要求しています。社員は社員で、何かの工数を少しでも削減すると、上司か…

タスクマネージャでAutoHotKeyを有効にする方法

AutoHotKey。これを使うようになると、キー操作がとても楽になります。 ところが、システム管理系のアプリ(タスクスケジューラ、タスクマネージャなど)だと AutoHotKey が効かないのですよ。 いろいろネットで調べてみたけど、対応策がわからない。sexe で…

はじめまして、のごあいさつ

はじめまして、春雪こと、このブログの管理者です。 ブログというものが流行りだしてからはや20年くらい経ちます。 それを今更ながら、ちょっと思いついて、ブログを新たに作成しました。 他のサイトでもブログを書いていますが、ここではちょっとテーマを…